Game Grove Xとは
「ゲームをつくる」って、思ってるより、
すごく面白い。
アイデアを考えて、仲間と話して、絵を描いて、音をつけて、動かして…。その全部が、デジタル社会で生きていく“力”になる。
Game Grove
X(GGX)は、和歌山発のゲームクリエイティブ・プロジェクト。ゲームをつくることを通じて、県内外のクリエイターや学生、エンジニア、イラストレーター…いろんな人が、オンラインでもオフラインでもつながり、共に学び、つくり、遊ぶ場です。
Discordを中心にしたオンラインコミュニティや、リアルイベント、ワークショップ、学校や企業とのコラボなど、活動スタイルはさまざま。「やってみたい」気持ちがあれば、誰でもWelcome。
和歌山から、“ゲームをつくる人の森”を育てていこう。
きっかけは、一本のゲームから。
仲間を見つけよう
Game Grove X
NEXUS JAM
ここだけの話を聞いてみよう
GGX オンライン
イベント
挑戦しよう・発表しよう GGX Games Showcase
まずは、
対象年齢16歳以上 に参加して最新情報、メンバーと交流してみよう
GGX オンラインイベント
Game Grove X
オンラインセミナー開催!
11月9日から始まるGame Grove X:NEXUS
JAMに向けて、参加者向けにスキルアップ&準備を整える3つのオンラインセミナーを開催します!「ゲームを作るのが初めて」「UnityやUnreal
Engineって難しそう…」という方でも安心して参加できるよう、現役クリエイターたちがわかりやすく解説します。
セミナーはすべてオンライン(Discord)で実施します。Game Grove
Xコミュニティに参加して、今から一緒に準備を始めましょう!
セミナー①
ゲームジャムで作る企画とは?
企画書作成セミナー
10月11日
15:00~16:30
プランナー向け
ゲームジャムの成功は、魅力的で実現可能な企画から始まります。本セミナーでは、限られた時間とリソースの中で光る企画書を作るためのポイントを、ゲームプランナー経験者が丁寧に解説。構成・プレゼン方法・他チームとの差別化など、すぐに使える実践ノウハウを学びましょう。初心者歓迎、アイデアに自信がない人こそご参加を!
登壇者
-
- 小川 浩史
- アイレムソフトウェアエンジニアリング、SNKを経て、現在フリーランスのゲームデザイナー。 ゲームジャムイベントで開発した「JumpGun!」が、Unity企業賞を受賞。 個人でもインディーゲーム開発にチャレンジ中。
セミナー②
はじめてのUnity講座:
ゲーム制作の第一歩
10月26日
15:00~17:00
Unity初心者向け
Unity初心者向けに、ゲーム制作の基本をゼロから解説します。エンジンのインストールから、簡単なゲームシーンの構築、スクリプトの基礎まで、ゲームジャムに必要な機能を中心に紹介。「触ったことがない」「コードが不安」という人でも大丈夫!今からでも間に合う、Unityへの最短ルートをお届けします。
登壇者
-
- まつだす
- Web制作会社から独立後、フィーチャーフォンやモバイルデバイス、VRなどのゲーム制作に携わる。 現在は、書籍の執筆や京都精華大学、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校などの講師として後進の育成にも務める。
セミナー③
はじめての
Unreal Engine講座:
初心者用制作講座
11月1日
15:00~17:00
Unreal Engine初心者向け
Unreal Engineの魅力は、圧倒的なグラフィック表現と強力なブループリント機能。初心者向けに、エディターの基本操作、簡単なキャラ移動やレベル構築などをわかりやすく解説します。ゲームジャムでUEを使ってみたい方、ビジュアルで直感的に開発したい方におすすめの内容です。
登壇者
-
- alwei
- Unreal Engine専門のゲームスタジオIndie-us Games 代表。 Unreal Engineの何でも屋をしながらインディーゲーム開発を行っている。 長年専門学校の講師も行い、ゲーム業界発展に尽力している。
Game Grove X:NEXUS JAM
GGX:NEXUS JAM
参加者募集開始!
Game Grove Xでは現在、『Game Grove X:NEXUS
JAM』参加者を募集中です!
11月よりゲームジャムを開始し、約2か月間チームでのゲーム制作を行っていただきます。
本ゲームジャムで制作した作品は、1月31日に開催する『GGX
Games
Showcase』(コンテスト・展示会)に出展いただく予定です。優秀作品には賞品等をご用意する予定です(詳細は追ってお知らせします。)。
学生、フリーランス、社会人でもゲーム制作経験問わず、興味のある方は是非ご参加ください。
ゲームジャムに参加するにはDiscordコミュニティへの参加が必須となりますので、詳細情報の確認や参加は以下フォームよりお申し込みください。
10/31(金)23:59をもちまして、通常参加者の申込受付は終了いたしました!
たくさんのお申込みありがとうございました!
現在は【デザイナー希望の方のみ】延長申込を受け付けております。
こちらの締切は11/5(火)23:59までとなっておりますので、該当される方はお早めにお申し込みください
デザイナー希望の募集締め切り:2025/11/5(火)23:59まで
-
スケジュール
項目 概要 内容 リアル/オンライン 開始日 締切日 募集期間 申し込みフォーム ゲームジャムの参加申し込み期間 オンライン 9月9日 10月31日 チーム編成期間 ※運営対応 運営にてチーム編成を行い、
完了次第チームリストを公開オンライン 11月1日 11月7日 オフラインイベント① ゲームジャム
キックオフイベント和歌山会場、和歌山会場の2拠点で開催
・チーム顔合わせ
・ゲームジャムテーマ発表リアル・オンライン 11月9日 - ゲームジャム制作期間 ゲームジャム 各チーム制作 リアル・オンライン 11月9日 12月14日 オンラインイベント 企画プレゼン 作った企画書をオンライン上で発表 オンライン 11月16日 - オフラインイベント② ゲームジャム
ゲーム発表会和歌山会場、京都会場の2拠点で開催
・各チーム制作ゲームプレゼン
・メンター批評
・開催までのスケジュールリアル・オンライン 12月14日 - 展示準備 展示に向けた装飾、
広報の制作・ゲームトレーラーの制作
・装飾のデザイン、印刷
・操作説明書の作成オンライン 12月15日 1月30日 提出最終日 制作物の提出日 itch.ioへの登録 オンライン 1月10日 - 前日準備 当日設営の準備 展示の設営準備日 リアル 1月30日 1月30日 当日 GGX Games Showcase 当日の展示運営対応 リアル 1月31日 1月31日
-
会場情報
ゲームジャム キックオフイベント(11月9日)及び
ゲームジャム ゲーム発表会(12月14日)
和歌山会場:和歌山大学
〒640-8441 和歌山県和歌山市栄谷930
交通アクセスはこちらから
京都会場:ホテルアンテルーム
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町7
交通アクセスはこちらから
-
参加対象
・現役クリエイター
・クリエイターを志望している方
・クリエイティブに興味のある方
・ゲーム企業・団体に所属している方
※経験、職業は問いません
※16歳以上であれば、高校生・学生も参加可
■応募資格について:
本イベントは、ゲーム開発に興味関心がある方は参加可能です。(※16歳以上)
■途中棄権について:
本イベントはチーム作業を前提としています。
ゲーム制作~イベント展示までの参加を原則ルールとしております。しかしながら、諸事情等により
最後までの参加が難しくなりそうと判断した場合は、必ず、まず運営にご相談ください。運営判断にて対応いたします。
■参加形態について:
本イベント開催中は、オンライン・オフラインのどちらでも参加が可能です。
現在、オフライン会場は和歌山市内および京都市内にて開催を予定しています。
近郊にお住まいの方はなるべく会場にお越しいただき、メンバーとのコミュニケーションや技術交流
などの活発な交流をお願いいたします。会場の詳細は別途お知らせいたします。
今後のイベント・スケジュール
2025年8月1日
-
GGXプロジェクトスタート、
Discordオープン
9月6日
-
GGXゲームクリエイター
Meetup
11月 初旬
-
Game Grove X:
NEXUS JAM2026年1月31日、和歌山城ホールにてゲームの展示やコンテストを行うGGX Games Showcaseを開催予定です。
それに先立ち、11月からはオンラインでチームを組んで取り組む「ゲームジャム」もスタートします!学生、フリーランス、社会人でも参加OK。はじめての方も大歓迎です。
興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください!
11~12月
-
GGX オンラインイベント
GGX オンラインイベントでもさまざまな企画を展開していきます。Discord内では、ゲーム業界で活躍する方を招いたスキルセミナーや、GGX Game Grove X:NEXUS JAMの中間発表会を開催予定!現場のリアルな話が聞けたり、他チームの進捗に刺激をもらえたり。
ちょっと立ち寄って雑談するだけでもOKな、カジュアルな交流の場も用意しています。つくる人・話す人・応援する人が、ひとつの“森”の中に集まっていくような、そんなコミュニティを目指しています。
2026年1月31日
-
GGX Games Showcase(ゲームコンテスト・展示会)
2026年1月31日、和歌山城ホールにて、GGX Games Showcaseを開催します。
会場では、ゲームジャムで生まれた作品の展示やゲームの試遊などを実施予定。さらに、ゲーム企業によるトークセッションや、参加者同士のつながりを深める交流会も行います。ゲームジャムの参加者はもちろん、学生、企業の方々、地域のクリエイターなど、さまざまな立場の人たちが一堂に会し、「つくる」「話す」「遊ぶ」「学ぶ」ひとときを共有します。ゲームに関わる人も、これから関わってみたい人も。
和歌山から始まるクリエイティブな未来を、ぜひ体感しに来てください。